令和7年度 スマート脳ドックのご案内
※スマート脳ドックは隔年受診です。
脳ドック・スマート脳ドックの何れか一つが
補助金対象となります。
《スマート脳ドックとは》
通常の脳ドックより受診しやすいよう、基本項目の検査を無くし、
脳の異常を早期発見できる検査に特化した脳ドックです。
① 対象者と対象となる年齢
・千葉トヨタ健康保険組合の被保険者(含む、社会保険適用のパートなどで受診日に資格のある者)
・千葉トヨタ健康保険組合の被扶養者(受診日に当組合発行の健康保険被保険者証カードを持っている家族)
令和8年3月31日時点で
★45歳以上であること (昭和56年3月31日以前に生まれた者)
★40歳であること (昭和60年4月1日~昭和61年3月31日に生まれた者)
◆スマート脳ドックは 隔 年 受 診 です。
・令和5年度に脳ドックを受けなかった ⇒ 本年度は受けられます。
・令和5年度に脳ドックを受けた ⇒ 本年度は受けられません。(受診したい場合は、全額自己負担となります)
令和6年度 令和7年度
② 受検期間
令和7年4月 ~ 令和8年2月末日
③ 持参するもの
受検当日は、健康保険被保険者証カードを必ず持参してください。
ほかは健診機関の指示にしたがってください。
④ 受診者の窓口負担 ≪社員・家族 共通≫
自己負担額無し(0円)
スマート脳ドック費用24,750円は健保組合補助金で支払います。
※ほかの健診(人間ドック含む)、オプションについては全て自己負担となります。
⑤ 受診予約・申し込みについて
受診申込書を当組合にFAX後、クーポンコードをお伝えします。
その後、受診者がネットにて予約をお願いします。
〈受診までの流れ〉
スマート脳ドック申込書を健保にFAX
↓
健保より「クーポンコード」をお伝えします。
↓
ご自身でインターネット予約してください。
(クーポンコードが必要です)
↓
当日受診。
⑥ 結果表の利用目的について
健診結果表は、当組合と契約している保健師が詳しく分析のうえ、保健指導・健康相談に利用します。
⑦ 受診可能病院について
スマート脳ドックのネットでご確認ください。
<千葉県内受診可能病院(R7年3月時点)>
・市川東病院(市川市)
・船橋整形外科 市川クリニック(市川市)
・ながしま整形外科(海浜幕張)
・東船橋病院(船橋)
・千葉南病院(誉田)
・Jメディカルおゆみの(鎌取)
・やちよ総合診療クリニック(八千代)
・千葉しすい病院(印旛郡)
・佐倉中央病院(佐倉)
・久保田整形外科クリニック(佐原)
・鎗田病院(市原)
・名戸ヶ谷あびこ病院(我孫子)
・北柏リハビリ総合病院(柏)
・さくらクリニック(富津)
・松戸整形外科おおたかの森クリニック(流山)
<スマート脳ドック直営>
・東京銀座クリニック(東京都中央区銀座)
〔R7.4.19更新〕