CHIBATOYOTA HELTH INSURANCE SOCIETY

医療費の全額を負担(立替払い)するとき

療養費 / 第二家族療養費

急病等で保険証を持たずに受診したり、治療のために必要な装具を購入したりして、医療費を全額支払ったとき(立て替え払い)に、申請すれば払い戻しを受けられます。

●支給(払い戻し)される額

・基  本……医療費の7割相当額
・未就学児……医療費の8割相当額
・70歳以上一般所得者(S19.4.1以前生れ)……医療費の9割相当額
・70歳以上一般所得者(S19.4.2以降生れ)……医療費の8割相当額
・70歳以上現役並み所得者……医療費の7割相当額
(一般所得者・標準報酬月額280千円未満、現役並み所得者・標準報酬月額280千円以上)

★支払った費用のすべてが給付対象になるとは限りません。
 健康保険で認められている支給要件と治療方法・料金があり、それに基づいて算定した額になります。

●医療費を全額支払う主なケースと、申請に必要な書類

「療養費支給申請書」に添付書類をそえて健保組合まで提出してください。
申請書は、健保組合にあります。

【全額支払う主なケース】 【必要な添付書類】
・やむをえず保険指定医以外の医療機関にかかったとき
・急病等で保険証を持たずに受診したとき
・保険証の交付手続き中に受診したとき
・領収明細書
・義手、義足、コルセット、ギプス等を購入したとき ・領収書
・保険医の証明書
・はり、きゅう、あんま、マッサージを受けたとき ・領収書
・保険医の同意書
・四肢のリンパ浮腫治療のために弾性着衣等を購入したとき ・領収書
・保険医の装着指示書
・9歳未満の小児弱視等の治療でメガネやコンタクトレンズを作成したとき ・領収書
・作成指示書等の写し
・患者の検査結果
・生血液の輸血を受けたとき ・領収書
・輸血の証明書
・海外旅行中に病気やけがをして治療を受けたとき ・領収明細書
・診療内容の明細書
・外国語の場合は翻訳書
PAGETOP
Copyright © 千葉トヨタ健康保険組合 All Rights Reserved.