人を知る
鈴木 夏美
「魅力ある商品を自分の言葉でお客様に届けたい」という思いから、接客業を希望。自家用車がトヨタだったこともあり、その存在は幼い頃から身近に感じていたそう。ブランドへの信頼も厚く、千葉トヨタを第一志望に就職活動に取り組み現在に至る。
私が一番大切にしていることは、お客様の声を聴き一人一人と親身に向き合うことです。車を購入いただいてからのお付き合いのほうが長くなるため、日々、お客様とコンタクトを取る際に車の調子よりもご家族や体調などお客様の様子を伺うようにしています。先輩方が築きあげてきたお客様との信頼関係を大切にし、「千葉トヨタファンを増やすこと」が営業の仕事です。
商談時には、お客様の未来のストーリーを描き想像しながらご提案しています。ライフスタイルやライフステージの変化に合わせた真のニーズにお応えする提案をすることは、日頃の「お客様を知る」活動ができてこそ叶うものだと思います。今買うべきか、乗り続けるべきか相談をうけることもあります。しかし、購入を決断させることが営業ではないので、お客様がこれでよかったと思ってもらえるようにすることが大切です。時々悩むこともありますが、周りには話を聞いてくれ、一緒に考えてくれる幕張店の先輩や仲間たちがたくさんいます。「幕張店の鈴木さんに任せれば安心だ!」と言ってもらえるよう今後も全力でお客様をサポートし、寄り添い続けていきます。
入社後は、2カ月をかけて「導入研修」を実施していて、商品知識、書類の扱い方、商談の進め方などを身に着けられます。配属後も定期的な「フォロー研修」や職場でのOJTにより着実にスキルアップできる環境が整備されており、今後は先輩として後輩の育成にも力を入れていきたいです。
チームワーク:営業スタッフ×事務スタッフ
余裕がないときに
書類などのチェックで救われること
多数。ありがたい存在です。車の販売に伴う書類は種類も多く、重要なものばかりです。入社して2年目ですが、まだまだ仕事に追われることも多く、書類などに目が行き届かない場合もあります。そんな時、事務の先輩方がダブルチェックでフォローしてくれるので、処理も正しくスピーディに行うことができます。